■6月24日(月)、4年社会見学(焼却工場) ■6月26日(水)、委員会活動

5月11日 2年国語!「たんぽぽ」

 2年生の国語では、教科書「たんぽぽ」を学習しています。教科書を大きくカラーコピーした用紙を見ながら、文章の流れを見て、たんぽぽのしくみを調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 4年算数!色紙を分けると何枚かな

 4年生の算数は、854枚の色紙を3つの学級で、同じ数ずつ分けます。何枚になるかを、図と言葉で表します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日 4年理科!百葉箱を見て見よう

 学校の玄関を入ったところに百葉箱があるのをご存じでしょうか。4年生の理科の学習のひとつとして、子どもたちが登校してすぐに、百葉箱を見にきていました。温度計を見て確認していました。今日の朝は18度でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日 今日の給食は!

 今日の献立は、ミートソーススパゲッティ、レタスとコーンのサラダ、ミニフィッシュ、黒糖パン、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月10日 1年生!はじめてのテストです

 1年生では、はじめてのテストを受けていました。テストは鉛筆で線をなぞったりする簡単なものです。各教科の単元ごどに、小テストがあります。なれておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校・学年だより

給食関係

図書館だより

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

研究紀要

PTA活動