令和6年度もよろしくお願い申しあげます

ふえたり へったり

1年1組では算数科「ふえたり へったり」を学習していました。 本時では「6+2+1」の計算手順をノートにまとめていました。(1)「6に 2をたして、8」そして、(2)「8に 1をたして、……」手順を確認して、早く正確に計算できるようにがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「大」「入」

1年2組では国語科の時間に、新出漢字「大」「入」を学んでいました。「入」は、「人」と似ているので、形を書く時にも、書き順にも気をつけなければいけません。間違えないように、漢字ドリルの字を指なぞりから練習を始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文字の形

2年生は書写の時間に、文字の形がいろいろ違う漢字を練習していました。縦に長い長方形、横に長い長方形、上程が長い台形、下底が長い台形……、漢字によって全体の形が違っていました。文字の形の違いを意識して練習していました。
「書」の書き順にも気をつけてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かげと太陽

3年1組では理科「かげと太陽」を学習しています。前時までに、かげは太陽と反対側にできることを発見しました。もっとよく見ると、かげは時間とともに動いているようです。その理由を調べていきます。
実験・観察する日、雨が降らないように願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ベースボール型ゲーム

3年生は体育科の時間にベースボール型のゲームに取り組んでいました。打球を受けた守備側全員が中央の円内に座る間に、打者走者がどこまで進塁できるかで、点数を競っています。
教室前には総当たり表が掲示されています。チームで協力してがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 体重測定3・4年
3/6 体重測定1・2年
3/7 第3回計算チャレンジ 委員会(最終)
3/8 卒業を祝う会
3/11 式場設営

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ