子ども達が元気に学校生活を送っている様子をUPしています!!! ご覧ください!!!!

2/6 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
2月6日(火)、今日の予定です。
令和6年度 入学時説明会を多目的室で14:00から行います。
就学時健康診断の時にお渡ししたお手紙には、就学通知書と上靴と靴を入れる袋をご持参くださいと書いてありますが、就学通知書と購入していただいたものを入れる袋をご持参ください。上靴・靴を入れる袋は必要ありません。ご予定よろしくお願いします。

国際クラブとチングの会

画像1 画像1
毎週月曜日は、国際クラブとチングの会があります。国際クラブは各教室で韓国・朝鮮のことについて学習します。
チングの会では26日(月)の発表会に向けて練習をしていました。みんなで何回も練習に励んでいます。1年生の子どもも上手に演奏していましたよ。

卒業文集(6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の教室に入るとあまりの静けさに驚きました。子ども達はみんな真剣な表情で原稿用紙に向かっていました。卒業文集の下書きをワードで書いて、先生に添削してもらってから清書です。驚くほど美しく整った字を書いている子がたくさんいました。ボールペンをぎゅっとにぎっているので、ときどきは力を抜いてリラックスもして、最後までがんばってほしいなと思いました。6年生、がんばれ!!

〜今日の給食〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 コッペパンの「コッペ」はフランス語の「クープ(切られた)」からきているといわれています。フランスパンの上についている模様は、表面が割れないように、焼く前に切れ目を入れた後です。そういえば全体の形は似ていますね。

 では、「パン」は何語でしょうか。答えは、ポルトガル語です。ポルトガル語からできた言葉は、他にもカステラ、金平糖、ビスケット、タバコ、かるたなどいろいろあります。

 そして、コッペパンは、日本でできたパンだそうです。クープ無しでふっくらこんがり焼けています。最初に作った職人さんはきっと苦労したんだろうな、と思います。

 言葉だけでなく、技術も外国から色々学んで、工夫して今に伝えているものの一つです。

今日の児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、今年度3回目の「いじめ(いのち)について考える日」です。
児童朝会では、いじめ・いのちについてのお話をしました。先日、学校生活についてのアンケートの「いじめはどんな理由があってもいけないことだと思う」という項目について「そう思う」と回答した人は84.6%でした。いじめは人の心を傷つけ、命を奪う可能性があるということをもっと真剣に考えてほしいと強く思いながらお話をしました。子ども達の心に届くようにこれからも指導を継続していきたいと思います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

ほけんだより

校長経営戦略(支援)予算

調査・アンケート 等

学校安心ルール