ミマモルメの登録がまだの方は、至急登録をお願いします!

おもちゃランドへようこそ!(1年 12月4,7日)

画像1 画像1
 校区内にある幼稚園や保育園のの子どもたちを迎えて、あそび交流会が行われました。1組は○○幼稚園の子どもたちと、2組は△△保育園の子どもたちと、のように、各学級単位の交流会です。

 黒板に「あきのおもちゃランド」の文字が。教室には、1年生の手作りおもちゃが所狭しと並んでいました。どれも楽しそうです!

 園の子たちを上手にエスコートする1年生。さすがはお兄さん・お姉さんですね。4月からは同じ小学生。ひと足早い顔合わせになりました。

ときわBLUEも連覇 !!(12月10日)

画像1 画像1
 さらに速報です! 10日(日)午後に行われた阿倍野区小学生親善ドッジボール大会男子の部で、ときわBLUEが優勝しました! 常盤小学校の男子チームが優勝したのは、2年連続6回目です。(トーナメント方式で行われた大会のみをカウント)

 おめでとう!ときわBLUE

 女子の部をときわREDが、男子の部をときわBLUEが制した今大会。この男女W優勝は、2年連続3度目です。2年連続のW優勝は、ひょっとしたら大会史上初の快挙かもしれません。(シランケド)朝、大会本部に返還した持ち回りの優勝カップ2つが、その日のうちにまた校長室に返ってきました!

 試合結果等、大会の詳細は、また後日アップします。

連覇達成!ときわRED !!(12月10日)

画像1 画像1
 速報です! 本日(10日)午前中、阿倍野スポーツセンターにて阿倍野区小学生親善ドッジボール大会が行われ、女子の部に出場したときわREDが優勝しました!

 常盤小学校の女子チームが優勝したのは、2年連続4度目。連続優勝は、常盤小学校女子チームとしては初の快挙です。

 おめでとう!ときわRED

 午後からは男子の部が開催されます。男子の部に出場する、ときわBLUEときわGREENの試合にも注目です!

最高です!(12月8日)

画像1 画像1
 音楽鑑賞会(大阪桐蔭高校吹奏楽部のみなさんによる演奏会)が終わりました。全員がサンタやトナカイの衣装を身にまとってのコンサート。クリスマス関連の曲に加えて、リクエスト曲、そしてなんとミュージカルも! たくさんの曲を聴かせて、そして魅せてくれました。

 忙しい中、常盤小学校に来てくださった吹奏楽部のみなさんには、感謝の思いしかありません。圧巻のパフォーマンス、最高の音楽鑑賞会でした。本当にありがとうございました。明日は兵庫県太子町、明後日は岡山県高梁市で演奏会とのこと。体に気をつけて、がんばってくださいね。

 写真は、また別の記事でアップします。お楽しみに!

お楽しみに!(12月7日)

画像1 画像1
 いよいよ明日(8日)、音楽鑑賞会が行われます。今年は「最強の吹奏楽部」こと、大阪桐蔭高校吹奏楽部のみなさんによる演奏会です!

 明日は、低中高の3回公演。低学年の部・中学年の部は各60分間、高学年の部はなんと90分間です!

 今日夕方、吹奏楽部の梅田隆司先生と40名ほどの部員のみなさんが来校。楽器・機材の搬入や、演奏会の準備作業をされていました。遅くまで本当にありがとうございます!

 明日、講堂がコンサートホールになります! またあの演奏を目の前で聴くことが、見ることができる幸せ。児童のみなさん、お楽しみに!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地