今日の給食(2/8)![]() ![]() ![]() ![]() ♦ポトフ♦ツナとやさいのソテー♦いよかん♦こくとうパン♦ぎゅうにゅう ◎ポトフ ポトフとは、肉や野菜、香草などを煮こんだフランスの家庭料理の一つです。煮こんだ肉、野菜をスープと一緒に食べます。 (今日の給食では牛肉やウインナー、じゃがいも、キャベツ、にんじん、パセリを使っていました。) 味噌作り(4年)
2月8日(木)、4年生は、はぐくみネットのみなさん、PTA保護者のみなさんに「味噌作り」を教えていただきました。とても意欲的に取り組んでいました。
はぐくみネットのみなさん、PTA保護者のみなさん、ありがとうございました。 ![]() ![]() 登校の様子(2月8日)
〜心すなおに のびゆかん〜
南門前の写真です。 ![]() ![]() 2月7日 学習の様子(3年)
総合の授業です。百人一首大会を行いました。
![]() ![]() 今日の給食(2/7)![]() ![]() ![]() ![]() ♦たらフライ♦うすくずじる♦ほうれんそうのおひたし♦ごはん♦ぎゅうにゅう ◎たら たらは、雪のように白い身が特ちょうです。 給食のたらフライは、スケソウダラという種類です。水分が多く、身がくずれやすいため、すり身としてかまぼこやちくわなどの材料にも使われています。 |