6年生 SPトランプ
6年生の各クラスで昨年の6年生も行った「キャリア教育」
としての取り組みで「SPトランプ」を実施しました。 自分の持っている「個性」を見つめ、自己肯定感や将来展望 に役立てることを目的とした取り組みです。 児童の素直な心で自分を見つめ、まわりのみんなを認めなが ら楽しい時間となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 夢中センターとの交流
2月28日(水)
4年生で夢中センターとの交流を行いました。 楽しい時間が流れていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 探究・読解プロジェクト「謎解き」
2月26日(月)3,4時間目
5年生での探究・読解プロジェクト「謎解き」の2回目が 行われました。 みんなチームの力を結集して謎解きにチャレンジしました。 楽しく悩み、ひらめき、全員が脱出しました。 児童の感想 ・難しかったけど、みんなと協力したらt解けたのでうれし かった。 ・めっちゃ楽しかったです。 ・クラスの係活動で謎解きづくりをしています。謎解きさん のは私たちが作るものより「ひらめき」が大切なので参考 にしたいです。 などあり みんなのがんばり、成長が見られ楽しかったです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週の朝会
2月26日(月)
今週もスタートしました。 今日は、地域のサッカークラブの準優勝の表彰伝達を行いま した。 住吉川FC(フットボールクラブ)の2,3年生のメンバー です。よくがんばりましたね!!おめでとうございます! そして、「学校を美しくしよう」の生活目標についてもお話 がありました。 今週の末には、3月に入ります。月日のたつのは早いもので す。 1日1日を大切に、目標をもって有意義に過ごしましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 先週行われた公開授業
先週行われました公開授業をアップしておきます。
・2月20日(火)2時間目に4年2組で「いろいろな箱の形を 調べよう」 ・2月22日(木)1時間目理科の実験の公開授業。 ・そして、同じ日の5時間目には、3年2組で詩の授業 のはら うた「いいてんき」が行われました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |