川辺小学校 ホームページへ ようこそ

1年生 昔遊びの会

 2月6日(火)の2.3時限目に登校見守り隊のみなさんから、昔の遊びをたくさん教えていただきました。

「あやとり」「おはじき」「ビー玉」「お手玉」「こま」「竹とんぼ」「メンコ」「だるまおとし」「よーよ―」「けん玉」と少しむつかしい遊びもありましたが、みんなで楽しく遊ぶことができました。

 登校見守り隊のみなさん、ありがとうございました。
 
 これから練習をして、2月27日(火)には第3保育所の園児のみなさんと一緒に遊びます。






画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

昔遊びの会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生

昔遊びの会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊びの会

見守り隊の皆さんにお越しいただき、1年生対象に昔遊びの会をしていただきました。
上手にできたでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(2月6日)

🔸ごはん🔸牛乳、🔸いわしのしょうがじょうゆかけ🔸含め煮🔸いり大豆

節分

節分の日には、病気や悪い出来事を追いはらうため、「鬼は外、福は内」と言って豆まきをしたり、年の数だけいり大豆を食べたりする風習があります。

給食では、節分の行事献立として「いわしのしょうがじょうゆかけ」と「いり大豆」が出ます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

交通安全マップ

学校いじめ防止基本方針

河川洪水等による避難勧告等の発令があった場合の措置について

お知らせ

学校安心ルール

学校のきまり