来校する際は、必ず保護者証をご持参ください。

わたしは だれでしょう?

6月14日(水)

 集会委員会が、姿を見せない先生にいろいろと質問をして、隠れている先生が誰なのかをあてるゲームをしてくれました。

 1年生から6年生までで編成した桃陽グループで集まり、何先生の声かを話し合って答えを決めました。

 先生たちも声をかえて、だれか気づかれないように答えていたので、聞いている子どもたちは、とても楽しそうでした。違う学年の子どもたちと話し合うのも楽しいことのようです。

 こういった全校児童集まっての集会も4年ぶりにできるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かえるの がっしょう

6月13日(火)

 2年生の教室から、楽しそうな歌声が聞こえてきました。
 教室をのぞいてみると、「♪かえるの うたが きこえてくるよ・・・」と、合唱や輪唱をしていました。また、「一人で音階で歌えるかな?」と先生が問いかけると、たくさんの子が手をあげていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 給食


  【今日の給食】

  ●カレースパゲッティ
  ●きゅうりのピクルス
  ●棒チーズ
  ●1/2黒糖パン
  ●牛乳
画像1 画像1

たべものの なまえを おぼえよう

6月13日(火)

 1年生が、栄養教諭の先生に、栄養指導の授業をしていただきました。
 今日のテーマは、「たべものの なまえを おぼえよう」でした。
 野菜がでてくる紙芝居の読み聞かせで授業が始まり、入学お祝い献立のメニューの写真の中にある食べ物を見つけていきました。
 給食には、たくさんの食べ物が材料として使われていることがわかりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ムシトリナデシコ

画像1 画像1
 あざやかなピンクのかわいい花

 ・・・だが、小さな虫たちにとっては脅威。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 児童集会(健康委員会)
3/7 委員会
3/12 創立記念日

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

安全マップ

PTA

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

学校協議会

生活指導