個人懇談は7月9日(火)〜16日(火)です。

3年生 モチモチの木に灯をつけよう。

画像1 画像1
 3年生は国語で「モチモチの木」を学習していることに関連して、図工で「モチモチの木に灯をつけよう」をテーマに自分が想像する「モチモチの木」の絵を描いています。最初に描いた「モチモチの木」の上に、絵の具をスタンプのようにして、いろいろな色の「灯」をともしていきました。

2年生 いもほりをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が学習園に植えたさつまいもが収穫の時期を迎え、いもほりをしました。少し小さいいもでしたが、土に中から姿をあらわした時は歓声が上がっていました。収穫後はその様子や気づいたことをワークシートにまとめました。

お話会を実施しました。

画像1 画像1
 10月27日〜11月9日は読書週間です。それに合わせて、『天王寺おはなし「ぼちぼち」』さんに来ていただいて全学年で「お話会」を実施しました。教室にろうそくがともるとお話会がはじまります。子どもたちは学年に合わせて選んでいただいた本の読み聞かせを熱心に聞いていました。

5年生 電動糸のこぎりを使って

画像1 画像1
 5年生が図工で「伝言板づくり」に取り組んでいます。自分の考えている形に切り抜くために使うのは電動糸のこぎりです。最初は少し怖がったり、向きのかえ方に苦戦していましたが、時間がたつにつれて、スムーズに板を動かすことができるようになってきました。

1年生 かたちあそび

画像1 画像1
 1年生が算数で「かたちあそび」の学習をしています。いろいろな「かたち」に親しむために、家庭から持ってきたいろいろな箱を使って、絵をかいたり、積んだり、また形の特徴を考える学習をしています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

五条小学校のせいかつ

令和6年度新入生関係

事務室より

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校基本方針関係

学校評価

全国学力学習状況調査関係

大阪市教育委員会からのお知らせ

交通安全マップ