個人懇談は7月9日(火)〜16日(火)です。

5年生 鉢伏高原での活動を開始しました。(自然体験活動)

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生は11時半ごろ、目的地に到着。開舎式・昼食を終え、山登りを行いました。秋の心地よい気候の中、山を登り、山の上で、虫をとったり、やまびこを聞いたりして遊びました。このあとはカレー作りに挑戦します。

5年生 元気に鉢伏高原に向かっています。(自然体験学習)

画像1 画像1
 学校を出発して、およそ2時間半、道の駅但馬まほろばでの休憩を終え、鉢伏高原にむかって出発しました。あと1時間ほどで到着予定です。体調を崩している児童もおらず、順調に目的地に向かっています。

5年生が鉢伏高原に向けて出発しました。(自然体験学習)

画像1 画像1
 5年生が1泊2日の自然体験学習で鉢伏高原に向けて出発しました。朝早くからのお見送りありがとうございました。

中国語弁論大会校内発表会

画像1 画像1
 土曜日に実施される「中国語弁論大会」に参加する児童が、練習と校内での発表を兼ねて、約3週間の練習の成果を、みんなの前で発表しました。参加する児童は、覚えた詩を中国語で発表しました。大勢の前で発表するのは初めてでしたが、堂々と発表でき、大きな拍手を受けていました。

2年生 おもちゃランドに1年生を招待しました。

画像1 画像1
 2年生が生活科の学習で作ったおもちゃを使って、「おもちゃランド」をつくり1年生を招待しました。五条まつりではお客だった2年生ですが、1年生を相手にそれぞれで「お店」を開き、1年生がゲームをうまくクリアできた時は、一緒になって喜んでしました。自分たちで作ったおもちゃで楽しそうに遊んでいる姿を見て、2年生も楽しかったようです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

五条小学校のせいかつ

令和6年度新入生関係

事務室より

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校基本方針関係

学校評価

全国学力学習状況調査関係

大阪市教育委員会からのお知らせ

交通安全マップ