個人懇談は7月9日(火)〜16日(火)です。

3年生 海遊館に行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生が秋の校外学習で海遊館にいきました。大きな水槽で泳ぐ魚や大きな蟹など、海の生物をいっぱい見ることができました。水槽の中でダイバーの方が魚に餌をあげていた時は大きな歓声があがっていました。少し暑かったようですが、たのしく活動できたようです。

2年生 国語の学習

画像1 画像1
 2年生は国語でニャーゴの学習をしています。この授業では物語の会話文をどのように音読すればいいのかを、登場人物の気持ちを考えながらみんなで話合いました。またこの授業は録画をおこない、職員で視聴、この授業の改善点などを話合いました。

6年生 卒業アルバム写真撮影がはじまりました。

画像1 画像1
 令和5年度ももうすぐ半分が過ぎようとしています。6年生では半年後の卒業に向けて、卒業アルバムに掲載する写真の撮影が始まりました。この季節になると、6年生の卒業が近づいていることを実感します。

1年生 3つのかずのけいさん

画像1 画像1
 1年生は算数で「3つのかずのけいさん」の学習をしています。今日は教科書にのっている絵をみながら、2つのたし算を一つにする方法を学習しました。

2年生 歯磨き指導

画像1 画像1
 歯科事業の一環として、学校歯科医の森下先生、歯科衛生士さんにお越しいただき、2年生を対象に歯垢染色液を使った歯磨き指導をしました。「歯垢(しこう)」や「だい一大きゅう歯」、「あいうべ体操」について学び、歯垢染色液を使って、磨き残しの歯垢を赤く染めて、磨き残しや磨きにくい部分を鏡を使って確認しました。子どもたちも真剣に自分の口の中を見て、熱心に歯磨きをしていました。そして生涯健康な歯を保つために、正しい歯磨きの仕方も学びました。
 虫歯や歯周病を防ぐために一番大切なことは、毎日の丁寧な歯ブラシです。今日から、【1週間歯磨きチャレンジカード】を渡しているので、お家でも丁寧な歯磨きを続けることができるようお声掛けください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

五条小学校のせいかつ

令和6年度新入生関係

事務室より

学校だより

学校連絡

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

保健だより

学校基本方針関係

学校評価

全国学力学習状況調査関係

大阪市教育委員会からのお知らせ

交通安全マップ