11月から下校時刻が16:00に変更になっています。

リモート朝会

画像1 画像1
 今日のリモート朝会は表彰からスタート!

「2025年大阪・関西万博へいらっしゃい!こども句会5・7・5」という万博を盛り上げる俳句のコンクールで、3716名の中から見事優秀賞に選ばれたそうです!
 おめでとうございます(^O^)/

 入選したした句を紹介します。
「初日の出 海の輝き 守りたい」
 
 毎週、表彰があり、子どもたちのがんばりを見せてもらい、うれしいですね!

 朝会のお話は教頭先生からです。
 季節の節目の節句について、
3月3日は桃の節句、5月5日は端午の節句、7月7日は七夕の節句で有名だと教えてもらいました。
 新しい学年ももうすぐですね。自分を振り返り毎日を大切に過ごしましょうというお話でした。

 看護当番の大園先生からは、もうすぐ3月になるので、元気に春を迎えられるよう、体を大切にしようというお話がありました。



 
 

 

  

防犯スプレーの使い方練習

画像1 画像1
 毎年、学校で行っている不審者の侵入に備えた防犯訓練の際に、警察が到着するまで不審者を止めるには、防犯スプレーが有効だと教えてもらい、PTAの方で各クラス分の防犯スプレーを購入していただきました。
 
 暴れるような場合、できるだけ子どもたちから離すことが一番大事です。さすまたをうまく使うのが基本ですが、防犯スプレーは非力な教員でも、対応できます!

 ただし、相手の顔にしっかりと吹き付けることが大切です。そのため、スプレーの使い方、どれだけ中の薬剤がとぶのか(薬剤は人体に害はありませんが、とうがらしの刺激的な成分が含まれていて…)などを確認しました。

 練習用のスプレーも購入していただき、みんな興味津々(#^.^#)
 スプレーをうまく使わないと、スプレーを操作している人も薬剤を吸い込むことになるので、難しいなと思っていたところ、たても購入していただきました。さすまた組が追い詰め、たてで自分を守りながらスプレーを噴射するといった感じです。

 隔年ごとに、防犯訓練を教員だけのものと子どもたちも参加したものとで取り組み方を変えていますが、来年度は子どもも参加する防犯訓練の年。

 この防犯スプレーをうまく使って、子どもたちの安全を守りたいと思います。

 PTAのみなさん、ありがとうございます。

今日の給食 2月26日(月)

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯
       牛乳
       肉じゃが
       白菜の柚子風味
       白花豆の煮物

 今日は肉じゃがです。ご飯によく合いますね^ ^
 白花豆の煮物も甘くふっくらしていて美味しく、白菜はさっぱりしていて、箸休めにちょうどいいです。
 ごちそうさまでした。

最後の学習参観

画像1 画像1
 先週、今年度最後の学習参観がありました。どの教室も、子どもたちの真剣に考え発表する姿をご覧いただけたことでしょう。
 
 6年生は最後の参観ということで、講堂で音楽会、そして保護者の方への手紙を読むという、涙なみだ😢の参観だったようです。

 成長を感じた1日だったことでしょう。

初任者研修(4−2)・(1−2)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週は、初任者研修として、4年2組の坂本先生と1年2組の籏谷先生が研究授業を公開してくださいました。

 今年度新任教諭として本校に赴任された坂本先生、3回の初任者研修の研究授業をしていただきましたが、回を重ねるごとに落ち着いた授業を見せてくださいました。
 算数科の小数のかけ算の授業でしたが、正確にひっ算で計算することができていました。

 籏谷先生は、新任の先生ではないのに!?一緒に勉強させてほしいと、初任者研修に自ら参加してくださり、若手のみんなをひっぱってくれています。

 この日も1年生大盛り上がりの楽しいけれど、しっかりと考えさせる授業を展開されていました。なぜ、そう思うのかを1年生なりにしっかりと発表している授業は、思考力・判断力・表現力が育成される模範授業のようでした。
 こんな授業がしたいなーと、若手の目標です!

 先生方ありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

♪すてきな学校 鷹合小学校♪

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会からのお知らせ

いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

交通安全マップ

PTA活動