4年フッ化物洗口
むし歯の原因について教えていただき、むし歯になりにくくするためのフッ化物洗口をしました。
また、かんだガムの色をタブレットで撮影しました。そのガムの色で点数が出てきます。咀嚼(かむ力)のスコアです。10点満点です。また、学習したプリントを持って帰るので確認して、お子さんに話を聞いてみてください。 ![]() ![]() 4年音楽
「明日があるさ」の曲をリコーダーで練習していました。
![]() ![]() 2月3日(金)の給食![]() ![]() ○ ツナと野菜のソテー ○ いよかん ○ レーズンパン ○ 牛乳 ポトフ ポトフとは、肉や野菜、香草などを煮込んだ家庭料理のひとつです。給食では牛肉やウインナー、じゃがいも、キャベツ、パセリを使っています。 よく煮込まれて、優しい味に仕上がっていました! おいしくいただきました。ごちそうさまでした! 2月1日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ○ まるてんと野菜の煮もの ○ もやしのしょうがづけ ○ 米飯 ○ 牛乳 くじらのたつたあげ とても柔らかく食べやすく仕上がった「くじらのたつたあげ」 「たつたあげ、もう少し食べられる人?」 「はーい!」 クラスのほとんどの子どもが、手を挙げていました! 調理員さん、いつもおいしい給食を作っていただき、ありがとうございます。ごちそうさまでした! 1月31日(水)の給食![]() ![]() ○ すまし汁 ○ 紅白なます ○ 米飯 ○ 牛乳 しっかりと煮込まれた「さばのみそ煮」と、子どもたちにも食べやすい味付けの「紅白なます」、上品な味の「すまし汁」! どのおかずも大人気でした。 今日も、おいしい給食ごちそうさまでした! |