★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

3月4日「ありがとうを伝える会」

「思い出に残そう!」

たて割り班でお世話になったおにいさん、おねえさんから、記念の“サイン”をもらいます!

6年生は少し照れくさそうですが、“サイン”をもらう側の子どもたちは、うれしそうです!
そんな様子を見て、6年生も自然と“笑顔”がこぼれます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日「ありがとうを伝える会」

1年生から5年生が書いた、心あたたまるメッセージのプレゼントが、6年生に手渡されます。
うれしい!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日「ありがとうを伝える会」

6年生から、お礼の歌と合奏、そして心あたたまるメッセージが贈られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日「ありがとうを伝える会」

最後に、6年生は1年生から5年生までの全員とハイタッチをして、講堂を後にします。

みんな笑顔だけど、なぜかさびしい…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月4日「ありがとうを伝える会」

卒業生の心も、在校生の心も、
「ありがとう」
の言葉でつながった、今日の会…。

心あたたまるひと時となりました!

6年生のみなさん、今まで「ありがとう!」
そして、1年生から5年生までのみなさん、感謝の気持ちを6年生に一生懸命に伝えてくれて、「ありがとう!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/7 茶話会(6年)
3/8 えほんのじかん
3/11 学校協議会
3/12 代表委員会

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ