調理実習(5年生)その1
5年生は調理実習で三食野菜炒め」(人参、ピーマン、キャベツ)とスクランブルエッグを作りました。野菜をていねいに切り、調理をしていきました。野菜を炒める担当、スクランブルエッグを作る担当を決めて調理していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪の食文化(郷土料理)をまとめよう(4年生)
4年生は国語で、大阪の郷土料理について調べています。インターネットで調べ、リーフレットにするため、文章にしていました。お好み焼きやたこ焼きは当然ながら、ようかんやおはぎなども調べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日の給食
12月14日の給食は「豚肉のねぎじょうゆ焼き」「みそ汁」「きくなとはくさいのごまあえ」です。どの献立もご飯によく合っていました。
![]() ![]() 調理実習(5年生)その2
ゆであがると青菜を切り、盛り付けていきました。好みで食塩やしょうゆで味付けして試食しました。じゃがいもはしっかりとゆでており、みんな喜んで食べていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 調理実習
5年生は青菜とじゃがいもの調理実習をしました。どちらもゆでて調理をします。青菜やジャガイモを包丁で切り、ゆでていきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|