「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/15(土)土曜授業、代休なし ●6/24(月)水泳学習開始
TOP

7月11日 花の広場では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 花の広場には、七夕の飾りがあります。また、1年生のあさがおが咲いています。
そして1年生が、モンシロチョウを卵から成虫にさせて、花の広場に放しました。

7月11日 6年授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数は「大きに比を小さい比で表そう」を学習しました。等しい比の時は、同じ数をかけたり、割ったりできることを学びました。社会は、「聖武天皇と平城京について」を学習しました。平城京と地方の様子の違いをデジタル教科書や資料集です調べました。理科は「生物どうしのつながり」の学習を振り返り、まとめノートを作成しました。

7月6日 七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の七夕飾りが完成しました。花の広場に飾られました。明日の七夕が楽しみです。

7月6日 1年七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日7月7日は七夕です。1年生が地域の方から竹をいただきました。竹や笹の葉に願い事を書いた短冊や飾りをつけました。みんなの願い事がかなうといいね。

7月6日 本日の給食

画像1 画像1
献立は、鶏肉と野菜の煮もの、ひじき豆、冷凍みかん、ご飯、牛乳です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安全マップ

丸山小学校安心ルール

学校だより

学校生活のきまり