「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/24(月)から水泳学習開始 プール入水の可否を忘れずに記入してください ●7/11、12、16、17は個人懇談会 ●7/18終業式 給食あり
TOP

1月16日 5年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が調理実習をしました。ごはんを炊いて、みそ汁を作りました。ごはんは透明の容器で炊きましたので、加熱後のごはんの様子が観察できました。みそ汁は煮干しで出汁をとり、具を切って入れ味噌で味付けをしました。みんなで協力して美味しくできあがりました。

1月16日 1年生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生が生活科の学習で、むかしから伝わる遊びを楽しみました。けん玉、お手玉、あやとりをしました。

1月16日 2年保健指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が発育測定の前に、保健室の先生からウイルスに関する保健指導を受けました。丁寧な手洗い、咳エチケット、ウイルスとたたかう体づくりについて学びました。ウイルスに感染しないように今日学んだことを実践してほしいです。

1月15日 2年図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が紙版画「けんばんハーモニカをふくぼく、わたし」をしています。今日は顔、鼻、目、まゆ毛、耳、髪の毛を作りました。また、となりのクラスでは国語「なかまになることば」を学習しました。

1月15日 本日の給食

画像1 画像1
 今日の給食は正月の行事献立です。れんこんのちらしずし、ぞう煮、ごまめ、牛乳です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安全マップ

丸山小学校安心ルール

学校だより

学校生活のきまり