梅雨の季節になりました。雨の日も校舎内で安全に過ごせるようにしていきます。

令和5年度入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
 あいにくの雨でしたが、本日、新1年生を迎える入学式が行われました。

 2月に行われた入学説明会もそうでしたが…今年の保護者のみなさま方の集合が早く、9時半頃には、みなさまが受付を済まされて講堂に入って着席されていて、少し、待ち時間が長かったかもしれません。定刻でのスタートですのでお許しくださいね。

 新1年生が、はずかしそうな顔で入場して入学式のスタートです。プラカードをもつ6年生の代表の子も、1年生に合わせてゆっくり歩いてくれていましたね。

 校長先生のお話の中で、「朝のあいさつは?」と聞かれると、
かわいらしい声で、
「おはようございます。」と答えている新1年生の姿に、会場は一気にやわらかな雰囲気になりました。
 保護者の皆さまには、これから6年間、お子さんの教育に全力で当たること、共に、子どもたちのすばらしい未来を気づくパートナーとして、連携と協力を図りたいとお願いがありました。

 PTA会長の八木沢さんからは、3つのお願いがありました。
「元気よくあいさつし、、先生の話をよく聞き、まわりの人にやさしく」です。
この3つを守って、楽しく学校に行ってほしいとお話がありました。

 お話の後は、お待ちかねの担任の先生の発表です。
1組の担任の先生は、岩田 真弓(いわた まゆみ)先生
2組の担任の先生は、蜂谷 尚樹(はたや なおき)先生です。保健室の白川先生、1年生にかかわる鈴木先生の紹介もありました。

 次は、6年生代表のお祝いの言葉です。
「困ったことがあったら、私たちに聞いてください。」
「小学校には、楽しいことがいっぱいあります。」という立派な6年生の姿に、新1年生の保護者のみなさんも、きっと、ご安心されたことでしょう。
 
 そして、2年生のおむかえの演技です。
大きな声での呼びかけに、「小さな世界」の歌に合わせたダンス、とってもかわいくて、新1年生も、真剣に見ていました。
 来年は、こんなおにいさんおねえさんになってくれると嬉しいですね。

 新1年生のみなさん、きっと疲れたことでしょう。土日、しっかり休んで、来週から、元気に学校に登校して下さいね。待ってますよ!


明日は入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和5年度が始まりました!今年度も、学校の様子をしっかりとお伝えしていきたいと思っています。よろしくお願いします。

 今週、新メンバーも加わった令和5年度鷹合教職員は、新年度の準備を進めています。食物アレルギーの研修会や職員会議、春の遠足の下見、そして、入学式の準備等、会議や出張がもりだくさんです。

 本日は、入学式の前日準備で、新6年生と新2年生が登校してきました。やっぱり、子どもたちのいる学校は、元気があっていいですね〜
 6年生は、最高学年としての気合十分(^O^)/講堂で、あっという間にシートを敷いて椅子を並べて、入学式の準備完了です。さすがですね☆ミ
 2年生は、呼びかけにダンス、練習バッチリです。明日は、新入生のおにいさんおねえさんとして、すばらしい演技を見せてくれることでしょう。

 明日の入学式、お天気が心配ですが、子どもたちにとって記念のよき日となりますよう、願っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

♪すてきな学校 鷹合小学校♪

保護者・地域のみなさまへ

運営に関する計画・自己評価

学校評価

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力調査結果

学校協議会からのお知らせ

いじめ防止基本方針

校長経営戦略支援予算

交通安全マップ

PTA活動