■7月9日(火)〜12日(金)、学期末懇談

7月7日 今日の給食は!

 今日の献立は、鶏肉のからあげ、とうがんの中華スープ、ツナとチンゲンサイの炒め物、おさつパン、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日 3年理科!ゴムの力で動かす

 3年生が、講堂で作った車を走らせています。ゴムの力を変えると、どれだけ走るかを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 4年音楽!拍子のちがいを感じて歌おう

 4年生の音楽で、「ラバーズ コンチェルト」を歌っていました。手で、4拍子と3拍子の違いを確認しながら、拍の流れにのって歌っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日 1年プール!水になれてきました

 1年生がプールにはいっています。だいぶ慣れて、スムーズに入水できるようになってきました。顔も水につけれる人も多くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日 1年!七夕に願いを

 明日、7月7日の七夕を前に、子どもたちが短冊に願いを書いていました。世界の平和や、字がきれいになりたい、みんなと仲良く・・・などの願いを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校・学年だより

給食関係

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

研究紀要

PTA活動