3月8日(金)今日の給食〜なのはな
今日の給食は、さごしのおろしじょうゆかけ、さといもと野菜の含め煮、なのはなのおひたし、ごはん、牛乳です
🌻【 なのはな 】🌻 なのはなは「なばな(菜花)」や「はなな(花菜)」とも呼ばれます。 春が旬(たくさんとれておいしい時期)の野菜です。 皮ふやのど、鼻のねんまくを強くするカロテンを多く含んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(木)1年生 体育〜体つくり運動「持久走」2
同じ速度で無理のないように持久走に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(木)1年生 体育〜体つくり運動「持久走」
1年生が体育で「持久走」に取り組んでいます。持久走は指導要領で「体つくり運動」に「動きを持続する能力を高める運動」として位置づけられています。子どもたちは、音楽に合わせて楽しみながら走っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(木)5年生 算数〜角柱と円柱2
写真は、説明をしっかり聞いて、展開図をかいている子どもたちの様子です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3月7日(木)5年生 算数〜角柱と円柱
5年生が算数で「角柱と円柱」の学習に取り組んでいます。この時間は、角柱の展開図のかき方を理解して、展開図を組み立てて角柱をつくっています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |