6月に入りました。今月は、6年ぶり開催の「三国地域合同防災訓練」があったり、プール学習が始まったりして、子どもたちがわくわくする活動がたくさんあります。

1月19日(金)6年 卒業遠足(キッザニア甲子園)

画像1 画像1 画像2 画像2
 卒業遠足でキッザニア甲子園に行きました。
子どもたちは自分の興味関心に沿って、仕事を選び、楽しみながら社会の仕組みを学習しました。
「楽しかった!」「また行きたい!」と笑顔で楽しんでいました。

 子どもたちにとってまた一つ小学校での思い出を友だちと築き、仲間の絆を深めた日となりました。

1/19(金) 1年★点取りゲーム

 算数科で「大きなかず」の学習をしています。
 今日は、点取りゲームをして、100までの数の大小を比べました。
いろんな人と対戦し、どちらが勝ったかや何点取れたかなど、大いに盛りあがりました。
 十の位、一の位という概念や、数の大小の比較の仕方など、ゲームを通して楽しみながら理解できました。
画像1 画像1

11/17(金) 1年★発育測定

 発育測定の前に、「すいみん」についてのお話を聞きました。
私たちの成長に大きな影響を及ぼす「すいみん」です。
自分の睡眠について振り返る、よい機会になりました。
 
 発育測定では、どの子も大きく成長していました。
これからも、睡眠・食事・運動などに気を付けて、すくすくと大きくなってほしいです。
画像1 画像1

1/18(木) 3年★七輪体験

 みんなで七輪を使って、お餅を焼いて食べました。
雨天の中での実施でしたが、プクーっと膨れたお餅や、甘くておいしいお餅に、子どもたちは大はしゃぎでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日(木)6年 書き初め

画像1 画像1
 小学校生活最後の書き初めを行いました。
題は「希望の朝」です。
字のバランスや「とめ」「はね」「はらい」に気を付けて書きました。
一字一字丁寧に集中して書いていました。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
行事予定
3/11 卒業式予行
新入生物品販売(理科室)16:00〜18:00
3/12 学活4〜6年
茶話会6年5・6限
英語1年
3/13 C-NET6年
なかよし保護者交流会15:30〜17:00(なかよし教室)
英語1年
卒業を祝う会(予備日)
3/14 ステップアップ4年(最終)
C-NET5年
英語1年
3/15 SC(最終)
C-NET3・4年
卒業式前日準備【1〜4・6年13:30完全下校】