空飛ぶ未来の乗り物授業では、実際にドローンを操縦する体験もしました。ドローンは非常に機敏で、思い通りに操縦するのは難しいと感じました。特に、着陸は高度な技術が必要で、何度も失敗しました。しかし、練習を重ねることで、徐々にドローンを操縦できるようになってきました。そして、ドローンを自由自在に操縦できた時の達成感は、言葉では言い表せないほどでした。 ドローンは、今後ますます進化していく技術です。将来的には、もっと簡単に操縦できるドローンが登場したり、空を自由に飛び回れるドローンタクシーが実現するかもしれないですね。今後もドローン技術の発展に注目していきましょう。 エアコンの風向き実験結果の空気のあたたまり方を考えると、エアコンの風向きを工夫することで、節電につながることが考えられます。暖房の場合は、風向きを下向きに設定すると、床から部屋全体が温まりやすくなり、快適に過ごせます。冷房の場合は、風向きを上向きに設定すると、冷たい空気が部屋全体に循環し、涼しく過ごせます。 空気のあたたまり方を知ることで、エアコンを節電して使うことができます。また、サーキュレーターを使って空気をかき混ぜると、さらに効果的です。これらの節電対策をすることで、電気代を節約し、環境にも貢献することができます。お家のエアコンの風向きも確認してみてください。 電気で発ぽうスチロールを切断!電熱線のい力にびっくり!もう少し調べる必要があった、豆電球と発光ダイオードのちがいについても考えることができました。身の回りのものの中から、信号機を取り上げて考えた。豆電球の信号機、発光ダイオードの信号機の両方あります。登下校する道にある信号機にも、この2種類があると思います。都道府県の2種類の信号機の割合から、気づいたことや特徴を見出し、電球の特徴と関連付けて考えることができました。 それぞれの電球には、それぞれに適した活用場面があることに気付くことができました。 子ども句会5・7・5への参加と入選
今年度の2学期に、5年生が「2025年大阪・関西万博へようこそ!こども句会5・7・5」(大阪市教育委員会第4教育ブロック主催)に参加し、俳句を一人一句作成して応募しました。3000を超える応募があり、厳正な選定の結果20句が入選し、そのうち、苗代小学校からも一人入選しました。先日、入選した子どもたちがあべのハルカスで行われたこども句会に招待され、苗代小学校からも参加してきましたよ。参加した子どもたちがみんなで投票して最優秀賞などを決めたり、それぞれの句に込めた思いを発表し合ったりして、緊張しながらも楽しく学び合っていて、とても良い経験になりました。
俳句は奥深くておもしろいです。機会があれば、また参加してみたいですね。 大阪市よい歯の表彰を受けました!
2月15日に、歯科保健全般にわたり努力が認められる学校として、令和5年度大阪市よい歯の表彰を受けました。また、全日本学校歯科保健優良校表彰において、奨励賞を収めることができました。
これらの賞は、歯と口の健康状態の良さだけでなく、健診を受けた後の事後処置や歯科校医先生からの丁寧な健康相談や個別指導、また、校内での保健教育や委員会活動など、学校歯科保健に関して総合的な評価をいただいたものです。 みなさん、よく頑張りましたね。歯科校医先生にも感謝です。 |