今日の給食
1月11日(木)
今日の給食は、あじのレモンマリネ、てぼ豆のスープ煮、和なし (カット缶)レーズンパン、牛乳です。 今日もおいしくいただきました。 給食室では毎月、行事ごとに趣向をこらした飾りつけをしてくれ てみんなの心を和ませてくださっています。 (今回はお正月ムードで) いつもありがとうございます。 ![]() ![]() ![]() ![]() 3学期 始業式
令和6年1月10日(水)
今日から、3学期がスタートしました。 元気な顔で児童がグラウンドに整列し、校歌を大きな声で歌い、 始業式が始まりました。 元日から、「令和6年能登半島地震」そして「飛行機と自衛隊 機の衝突事故、その他にも火災が起こったりと災い続きですが、 元気を出して笑顔で前を向いて進みましょう! 読書感想文コンクールとソフトバレーボール交歓会の表彰伝達 を行い、生活指導の先生からのお話があり、始業式が終わり授業 を行い給食を食べて下校します。 みなさまにとって今年1年、幸せが多いことを願います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 令和6(2024)年 スタート!!
あけましておめでとうございます!
令和6年を迎え、より一層、みんなの成長を楽しみにしています。 元旦に起こった未曽有の震災。令和6年能登半島地震に被災された 皆様の一日も早い復興を願います。 小体連ソフトバレーボール交歓会
昨年の12月25日に行われた小体連ソフトバレーボール交歓会
の様子です。 みんながんばって楽しくソフトバレーボールをしていました。 夏に行われた時よりもみんなうまくなっていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 休み時間の風景
12月21日(木)
今日は終業式。 2学期も終わりを迎えようとしています。明日から子どもたちは 冬休みの入ります。 冬休みの過ごし方を学級でもお話をして、プリントも配付されて いますので一緒に読んでくださいね。 寒さも一段と増している中、子どもたちは元気のグラウンドに出 て思い思いに遊んでいます。 寒さに負けず楽しそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |