3月10日「地域防災訓練」
本日、本校にてコロナ禍以降では久しぶりの地域防災訓練がありました。前田区長様はじめ区役所の職員の皆様や地域の防災リーダーの皆様、地域在住の皆様にも多数お越し頂き、緊急時の対応について確認しました。今年は年初から能登半島地震もありましたが、自助、共助、公助がますます大切であることを実感する訓練でした。
3月8日「もうすぐおにいさん、おねえさん」【1年】
6年生の“卒業”が間近に迫ってきましたが、他の学年の子どもたちもまもなく“進級”を迎えます。
昨年の4月に入学した1年生も、来月には「2年生」。 新1年生を迎える「おにいさん」「おねえさん」になります。 今日は入学式で新1年生を迎える「うた」と「かんげいのことば」を、教室で練習していました。 お行儀よく座ることのできる姿勢と、5年生、6年生に負けない声の大きさ・表現力の豊かさ(かわいいです!)で、この1年間の成長をひしひしと感じることができ、見ていて本当にうれしかったです! 3月8日「卒業企画6日目」【6年生】6年生は、今週から毎日卒業式の練習をしています。たくさん食べて、練習を頑張ってくださいね! 3月8日「昔の道具」《総合的な学習》【3年】
先月、「くらしの今昔館」へ社会見学に出かけた3年生。
そこで、今は見ることができなくなった昔のさまざまな“道具”や人々の“くらし”について学ぶことができましたが、今日の授業では「明治・大正・昭和・平成・令和」の時代ごとに、資料をもとに家の中の様子の変化について考えたり、家事をする際に使っている“道具”の変化について、実際に実物も見せていただきながら学んだりしました。 今は便利な時代となりましたが、昔の人は試行錯誤を重ねながら、住みやすい家や家事をしやすくする道具を考え、暮らしに活かしていたのですね。 3月8日「ボッチャ体験」【5年】
先日の4年生に引き続き、5年生でも「ボッチャ体験」が行われました。
競技の成り立ちとルールの説明を受けた後、さっそくゲームをしてみます! 実際に「ボッチャ」をやってみて、みんなが楽しめるスポーツというものを子どもたちは体感することができたようです。 |
|