遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

地引網イベント応募 締め切りのおしらせ

この度は、明治小こども会イベントにご応募いただき、誠にありがとうございます。
ご応募は金曜日で締め切りました。
たくさんのご応募がありがとうございました。

参加される方にはイベントのしおりを配布させていただきますのでよろしくお願いいたします。

またイベント企画していこうと思っています。
これからも明治小こども会よろしくお願いいたします。

明治小こども会会長 中川 貴文

よろしくお願い致します。

児童朝会(9月4日)

校長先生からは、
スポーツに関してのお話がありました。

運動をすると体も元気になりますが、
考えて動くことで脳も元気になります。

運動を楽しむと、
体も脳もたくさん働きます。

先週金曜日から運動場も全面で使えるようになり、
みどりのひろば(中庭)にも新しい遊具が設置されました。

たくさん運動しましょう。


校長先生のお話の後に、
教育実習生とインターンシップ生の紹介がありました。

教育実習生は2週間、
インターンシップ生は9月の間の10日間、
それぞれ先生になるための勉強をそれぞれします。

みなさんも教室や廊下で会った時には、
元気よく挨拶をしたり、
休み時間に一緒に遊んだりしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

休み時間の運動遊び開始!!

2時間目と3時間目の間の休み時間、運動場やみどりの広場では5年生、体育館では3年生が、久しぶりの運動遊びに親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新設された多目的室では

2学期から使用を開始した新校舎には、4階に多目的室ができました。多目的室では、フローリングの床になっています。

広々とした床面を活用して、3年生が理科の学習をしていました。ゴムの動力を体験的につかむ学習中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

みどりの広場がリニューアル

「みどりの広場」が新しく遊具が設置され、リニューアルしました。
遊具の周辺には、柔らかい緩衝材が敷かれ、人工芝でソフトにすることで、子どもたちのケガ防止にも配慮しています。

子どもたちの体力向上に役立つエリアになりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今月予定
3/12 ほけんチェック

お知らせ

安全マップ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

いじめ防止基本方針

学校協議会

「がんばる先生支援」研究支援

学校生活のきまり