遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

NHK全国学校音楽コンクール(大阪府コンクール/8月10日)

第90回NHK全国学校音楽コンクールの大阪府コンクールに、
合唱部21名が出場しました。

歌った曲は
課題曲の「緑の虎」と
自由曲の「シーラカンスをとりにいこう」です。

14組の出場があり、
明治小学校の出番は一番最後でした。

どの小学校も美しい合唱で、
歌声がNHKホールに響き渡っていました。

明治小学校は奨励賞をいただきました。

審査結果の後に、
出場校全員で課題曲の「緑の虎」を合唱しました。

ホール全体が歌声に包まれて1つになり、
合唱することの楽しさ、すばらしさを実感することができました。

(1枚目の写真は、前日練習の様子です)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの自由研究(プログラミングを体験しよう)

校区にある大阪トヨペット様のご厚意により
プログラミング体験をさせていただきました。

日程は
7月29(土)・30(日)
8月5日(土)・6(日)の4日間の午前と午後、
申し込み制での体験活動でした。

プログラミング体験では、
東京オリンピックの選手村でも活躍した自動運転シャトル「イーパレット」を使いました。

地図上でうまくゴールにたどりつけるように、
ミニイーパレットにプログラムを読み込ませます。

おうちの人と相談しながらも、
どうすれば思い通りに動いてくれるかを考え、
試していきます。

後半の地図(ミッション)では、
「じょうけん」カードも加わり、
少し難しいミッションでしたが、
それでもみんな楽しそうに取り組んでいました。

大阪トヨペット様、
ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正門(北側)が使用開始となりました。

8月2日(水)より、北側の正門からの出入りができるようになりました。
解錠は通常のインターホン対応となりますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

正門使用開始日の延期について

7月28日(金)からの使用開始を予定しておりました北側の正門ですが、
工事の進行状況の都合により、
8月2日(水)からの使用となりました。

また、
現在使用している南側の仮設門ですが、
28日以降もインターホン(電気錠)が使えない状態となります。
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、
学校にお越しの際は学校までお電話をいただければと思います。

(いきいき活動のお迎え等の場合はいきいき活動へお願いします)

どうぞよろしくお願いします。

林間学習だより33

5年生の子ども達が
大きなけがもなく林間学習から帰ってきました。

様々な活動を友だちと協力しながら過ごすことで、
また1つ成長して帰ってきたのではないかと思います。


5年生はこれからが本格的な夏休みとなります。
長い休みとなりますので、
普段はできないような活動もしながら、
元気にすごすようにしましょう。

また、8月25日(金)、
小学校で会いましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今月予定
3/12 ほけんチェック

お知らせ

安全マップ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

いじめ防止基本方針

学校協議会

「がんばる先生支援」研究支援

学校生活のきまり