6月8日(土)引き渡し訓練(全学年)を行います。引き渡しの際には必ず保護者証をご持参ください。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月8日(水)

 今日も良い天気になりました。

いろいろな ふね

11月8日(水)

 1年生が、国語で説明文「いろいろな ふね」を学習しています。
 文章の中の、たいせつなことが書かれている文を見つけ、赤線を引く活動をしていました。
 この学習の発展として、いろいろな仕事をする乗り物について調べ、まとめていきます。
 主幹司書の先生が、はたらく乗り物について書かれた本を、ブックトラックに集めてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なにかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
11月8日(水)

 今日の児童集会は、「かげえ」でした。

 スクリーンに映し出された影絵が、何かを当てるクイズです。
 はさみやぼうし、ペットボトルなどの影が映し出されると子どもたちは口々に答えを言っていました。集会委員会の人が、正解を告げると、「やったー!」という歓声が起きていました。

 集会委員会の子どもたちは、毎回いろいろなアイデアを出し、みんなを楽しませてくれています。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月7日(火)

 やわらかな秋の陽射しが、子どもたちをつつんでいます。

しっぽとり

11月7日(火)

 雨が上がり、よい天気になりました。気温は少し低く、風は少し冷たく感じます。

 3年生の子どもたちが、腰にタグをつけて取り合いをしていました。タグラグビーの学習へとつながっていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 創立記念日
3/14 卒業式予行練習
3/15 卒業式準備(下校時間変更)

学校だより

ほけんだより

運営に関する計画

安全マップ

PTA

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力等調査

学校協議会

生活指導