「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/15(土)土曜授業、代休なし ●6/24(月)水泳学習開始
TOP

7月4日 1年水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の水泳学習では、イルカとびに挑戦しました。イルカのように前へとび、手先から水に入ることをしました。先生のイルカに変身の合図でイルカのように飛び込みました。

7月4日 6年授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科は、食べ物を通した生物のつながりを学習しました。食べ物のもとをたどると、どうなるか考えました。
 算数は、分数倍の問題を解きました。もとにする量を出す問題で、くらべる量を割合で割ればできることがわかりました。
 社会は、歴史新聞を作成しました。机いっぱいに資料集や教科書を広げて新聞を作成しました。できあがりが楽しみです。

7月4日 3年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育館で「ゴムをのばす長さと車が動く距離」を調べました。ゴムを5、10、15cmとのばした時、車の動いた距離を調べました。

7月4日 2年水泳学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水温が27度なのでプールの水はシャワーより冷たくなく、気持ちよく水泳学習ができました。ディズニーメドレーに合わせて、もぐる、浮く運動などをしました。

7月3日 2年図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生が赤と青を使ってアジサイの花に色をつけました。絵の具の使い方の学習で、はじめて色を混ぜることをしました。
水の量を調節しながら色作りをしました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安全マップ

丸山小学校安心ルール

学校だより

学校生活のきまり