「楽しく力のつく学校」をめざし、教育活動を推進していきます。ご理解とご協力をお願いいたします。●6/24(月)から水泳学習開始 プール入水の可否を忘れずに記入してください ●7/11、12、16、17は個人懇談会 ●7/18終業式 給食あり
TOP

5月9日 5年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の家庭科は、ソーイング(裁縫)の学習に入ります。ソーイングセットを確認しました。これからは裁縫練習布を使って、手縫いの練習をしていきます。

5月9日 1年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語では、ひらがな「き」「ひ」の練習をしました。書き順に気をつけて、空書きをしました。生活科では、あさがおの種をまく準備をしました。学習園の土を植木鉢に入れました。

5月9日 2年図画工作

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生が「ふしぎなたまご」の絵を描きました。個性あふれるふしぎなたまごができあがりました。

5月9日 4年運動会練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生が体育館で運動会の団体演技「エイサー」を練習しました。パーランクを持って練習しました。体育館でバチを使ってパーランクをたたくと、とても響くので手でたたきました。

5月9日 立夏

画像1 画像1
画像2 画像2
 5月6日から20日は、立夏です。夏の兆しが見え始めています。吹く風もさわやかです。新緑が美しく、鳥の美しいさえずりが聞こえます。暦の上では夏です。今日は立夏を感じる日となり、子どもたちも元気に運動場で楽しく遊んでいます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

安全マップ

丸山小学校安心ルール

学校だより

学校生活のきまり