手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

研究授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の教室で、教育委員会からも来ていただいて、算数の研究授業を行いました。「長さを比べる」内容です。鉛筆や紐の長さを比べながら、比べる場合の方法を理解します。
 端を揃えるという、当たり前すぎて意識してなかった方法が、1年生にしっかりと理解されていく様子を見て、改めて学習の大切さを感じました。

パソコン

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生の総合の時間、パソコンを使って調べ学習をしています。天神祭について、それぞれが調べたことを自分のパソコンに打ち込んでいきます。プレゼンテーションの練習ですね。
 それぞれが打ち込んだなページをみんなが共有して見ることもできます。学習形態が拡がりますね!
 先生の指導準備は大変ですけど。

練習

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の運動会学年演技の練習です。
ウェーブ!この部分は始めたばかりなのでまだまだですが、きれいな波ができると、見応えがあるでしょうね!

調べる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の理科、今日はパソコンで生き物調べをしています。
 Yahooキッズのアプリで、ひらがなで調べたい言葉を打ち込みます。ハムスター・パンダ・ジンベイザメ・織田信長・オオスズメバチ・ペリー・子猫など。いろんな生き物に興味が拡がっていました。

敬老の日

画像1 画像1
画像2 画像2
 来週の月曜日は敬老の日です。豊仁小学校では前日の日曜日に、講堂で「豊仁地域 敬老祝賀会」が開催されます。
 毎年、たくさんのお年寄りが来られて、多くの来賓をお招きしての式典やお楽しみ会が催されます。
 豊仁小学校では、その時期に合わせて、学年ごとに子どもたちによるお年寄りの皆さまへのメッセージを作って、玄関周りに掲示します。
 写真は6年生と4年生のものです。他の学年も現在、制作中です!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 見守り隊への感謝の会
3/12 卒業式予行
3/13 クラブ活動なし(4〜6年5時間授業)
国際クラブ
3/15 卒業式前々日準備

令和5年度年間行事予定

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

生活指導