11月は「思いやり月間」です。生活目標は「相手の気持ちを考えて行動しよう」です!!

給食週間始まりました!(22日〜26日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日22日から26日は、給食週間です。給食週間は、第二次世界大戦後、できなくなっていた給食が外国からの援助で再び始まったことを記念してつくられました。この期間は、食べ物や給食のこと、給食に関わるいろいろな人たちに感謝の気持ちをもち、食べることの大切さを考えるようにしたいと思っています。そのため各クラスで「給食川柳」を作成し、掲示板にはっています。いろいろな作品がありますが、どれも食べ物や給食への感謝の気持ちがいっぱいです。

19日、22日の給食〜またまた2日分〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 19日の給食は「ごはん、鶏肉の甘みそ焼き、五目汁、高野どうふのいり煮、牛乳」でした。鶏肉はごはんがすすむ味つけで大好評。粉末の高野どうふを使ったいり煮は、豚ひき肉のうま味がありおいしく仕上がりました。
 22日は「牛肉と金時豆のカレーライス、ごぼうサラダ(ノンエッグドレッシング)、固形チーズ、牛乳」でした。カレーライスは金時豆が入っていて食べにくいかも・・と思いましたが、大好評。固形チーズもパクパク。ごぼうサラダはうす口しょうゆでほんのり味つけしていますが、小袋のノンエッグドレッシングをかけて食べます。中にはしょうゆ味で十分で、そのまま食べている子もいました。(それでもおいしかったです)

1年生〜チューリップの芽が出てきたよ!

 1年生は、毎朝かかさず、鉢植えのチューリップに水やりをしています。週明けの今日も、みんなで水やりに。「2つも芽が出てきたよ!」など、チューリップの成長がうれしいようです。きれいな花を咲かせてくれるのが楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

児童集会 1月19日(金)

 「給食室の一日」の紹介では、給食室の作業の様子や給食調理員さんへのインタビューの様子も紹介してくれました。インタビューの中で、「今日の給食おいしかった!」と言ってくれる時が、とてもうれしいとのお話がありました。
 続いて、「好き嫌いについて」も発表してくれました。
好き嫌いをすると・・・
1.栄養バランスが崩れて、ビタミン・ミネラルなど身体に大切な栄養が足らなくなることがある。
2.体調をくずしやすくなる。
3.栄養のかたよりにより、肥満になってしまうことがある。
4.食事の回数が不規則になってしまう。
だから、「好き嫌いなく食べましょう。」と呼びかけてくれました。
 最後に、「栄養について」。「あか・きいろ・みどり」の3色のものをバランスよく食べましょうと呼びかけてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 1月19日(金)

 1月19日(金)の児童集会は、給食委員会による発表でした。1月22日〜26日は、九条北小学校の給食週間です。
 最初に、「給食の歴史」について発表してくれました。明治22年の初めての給食から始まって、今の給食まで、献立もいろいろ変わってきました。
 次に、「給食の食器について」も発表してくれました。食器だけでなく、スプーンやおはしについて、そして牛乳の容器についても紹介してくれました。
 続いては、「給食室の一日」についての紹介です。給食調理員さんが、朝7時30分から給食づくりを始めている話の時は、「そんなに早くから、みんなのために給食を作って気くれているんだ・・。」と驚きの反応が出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 放課後図書館開放
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式前日準備、スクールカウンセラー来校日

お知らせ

学校だより

校長室だより

運営に関する計画

がんばる先生支援

全国学力・学習状況調査

学校協議会

いじめ防止基本方針

学校安心ルール

交通安全マップ