令和6年度もよろしくお願い申しあげます

卒業を祝う会2

1年生から5年生まで、6年生にお世話になったことを思い出しで、精一杯感謝の気もちを込めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業を祝う会3

次は、たてわり班をまとめてきた6年生へ、1年生から5年生が書いた寄せ書きのプレゼントがありました。1年生が班を代表して手渡します。寄せ書きには、班のメンバー一人ひとりの思いが丁寧に綴られていました。
続いて、6年生から「旅立ちの日に」2部合唱がありました。少ない人数でしたが、思いを込めて精一杯歌っているのが聴いている側にしっかり伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業を祝う会4

最後に6年生から手作り雑巾のプレゼントです。学校をピカピカに、さらに、みんなの学校生活もピカピカになるように過ごしてほしいという願いがあるようです。
そして、1年生から5年生がつくった花道を6年生が退場します。いつまでも温かい拍手が体育館に響いていました。卒業式まであと1週間あまりです。一つでも多くの思い出を増やして卒業してほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

今日は卒業お祝い献立です。6年生を祝うスペシャルメニューとなっています。
手巻きごはんは、牛肉と鮭の二種類の具材。のりを巻いて自分で作り、楽しみながら食べられます。
すまし汁は、だしの風味と素材の良さが生かされた、料亭にも負けないおいしさです。
ダイスゼリーは、ぷるんとした食感と爽やかな甘味。つるんとのどを通って、とてもおいしいです。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

花の寄せ植え

委員会活動の時間に、はぐくみネットから「GREEN CLUB大正」の方々にお越しいただき、ご指導いいただいて、集会委員会と健康委員会の児童による花の寄せ植えを行いました。「アリッサム」「ストック」「デージー」「ジュリアン」……、はぐくみネットの方々から植える花の名前を教えていただきました。
それでは、鉢に花の色合いや高さのバランスを考えながら植えていきます。ほとんどマンツーマンで、丁寧に寄せ植えを教えていただきました。これらの鉢は、卒業式の時に玄関の飾りに活用します。「GReeN CLuB大正」の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/11 式場設営
3/14 卒業式予行(10:00〜)
3/15 前日準備(1〜3・6年5時間目下校)

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ