シェイプ・クイズ1
3年生は外国語活動の時間にシェイプクイズに取り組んでいました。いろいろなシルエットが大型テレビに映っています。何の影かを英語で答えます。丸い影はball、三角の影はrice ballやcake、長方形の影はmilk pack、そして……。児童からは、いろいろな答えが飛び交いますが、正解は、「thank you」と書かれたmessage cardでした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() シェイプ・クイズ2
さらにクイズは続きます。動物が隠れています。今度のクイズはしっぽや足が見えているので、少しわかりやすいようです。Cat、giant pandaなど、正解が飛び出します。
これから、メッセージカードにちなんだ、クリスマスカードや年賀状などについて学習していくようで ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もみじ
「あきの ゆう『あきの ゆうひに』」ときれいな歌声が聴こえてきました。4年1組で音楽科の時間に「もみじ」2部合唱のテストをしていました。2人ずつ学習室に入って合唱します。
下のパートが上のパートを追いかける掛け合いになるように、2人の息を合わせて歌っていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 切り絵
4年1組では図画工作科の時間に「切り絵」に取り組んでいました。みんな黒画用紙に描いた下描きの線に沿ってカッターで切り進めています。
切り終えて色画用紙を下に敷いたら、どんな素敵な切り絵ができ上がるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2つの物語を読んで新しくわかったこと、よりくわしくわかったこと
4年2組では国語科の時間に「世界一美しい村へ帰る」と「世界一美しいぼくの村」を読んで、新しくわかったこと、よりくわしくわかったことを表にまとめていました。よく似ているお話ですが、よく読んで季節や戦争の進み具合の違い、さらに登場人物の気もちの変化が読み取れてきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|