11月13日(月)クリスマスの前に、ちょっとこじゃれたリースはいかが? 1立冬も過ぎて、そろそろお別れの時です。 種を取ったあとは、恒例イベント「アサガオ・リース」を作ります。 11月13日(月)体力アップ週間 21年生の頑張りに応えたい思いからか、応援の声にも自然と熱が入ります。 途中から雨が降り出し、少し早めに切り上げられた初日の体力アップタイムでした。 11月13日(月)体力アップ週間 1実質今日からのスタート。 今日は1年生。 今季一番の冷え込みの中ですが、1年生、冷たい鉄棒も何のそのです。 11月13日(月)立冬過ぎて5日後に冬が来ました◇校長先生のお話 ・立冬が過ぎました。今日は本格的な寒さとなっています。 ・今週から作品展が始まります。作品製作の追い込み頑張ってください。 ・A棟のトイレ工事が間もなく終わります。綺麗になったトイレをみんなで大切に使っていきましょう。 ◇看護当番の先生のお話 ・登下校時、黄帽子を被っていない人を見かけます。安全のために必ず被るようにしましょう。 ・冬の服装のきまりについて、先日お手紙が配られました。校内(教室内)ではジャンパー類は脱ぐようにしましょう。 11月10日(金)ものにもかえるおうちを教えてあげよう自分の物にちゃんと帰る場所を決めてあげれば、好きな物とすごす時間が増えて、お家の人も喜び、楽しく過ごせます。そして、おかたづけをするという事は、ゴミが減って、自然にやさしくて、地球の環境が守られるという事につながるんだよと安田先生は優しく分かりやすく子ども達に教えてくださいました。 土日は、自分のお部屋のおかたづけする1年生が、きっと増える事でしょうね。 |
|