手洗い・うがいを欠かさず、元気に過ごしましょう
TOP

なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の体育の日授業です。今週はなわとび強調週間なので、45分間まるまる縄跳びをします。
 まずは前回し、後回しから、片足跳び、駆け足跳びへと続きます。
 後回し、片足跳びは練習途上で、ようやく一回できた〜!という頑張っている姿が感動です!
 横では、走ってるかのように跳んでいる子もいます。それぞれなりに縄跳びは、達成感、面白さが満載ですね!

生花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨夜、ボランティアの方が今月のお花を生けてくださいました。玄関・事務室前・廊下・校長室前・職員室です。
 毎月、本当にありがとうございます。
 きれいな花に、ほっこりします。

長なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から「なわとび強調週間」です。体育の授業時に5分間での跳んだ回数を記録します。
 3年生の授業で、学年4チームがまず挑戦。今日は「前回の記録を超えろ!」がテーマです。
 どのチームもどんどん上手くなっています。何より楽しそう〜!
 今日は4チーム中、2チームが前回記録を更新しました。
 まだまだ「なわとび強調週間」は始まったばかり。楽しく跳んで記録を塗り替えましょう!

パソコン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の授業。全員がパソコンを開いています。一人一台パソコンを使って学習しています。
 大阪市が進めている「心の天気」をそれぞれが入れた後、デジタルドリルでそれぞれが算数や国語の学習をしています。
 2年生ですが、パソコンの使い方なんか、もう、カンタンです〜!

今日のペッパーさん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日も、休み時間ごとに子どもたちがペッパーさんと遊びに来ています。人気のアプリは「ロボクイズ」。学年を選んで、学年に見合った問題やクイズを出してくれます。
 慣れた1年生は、6年生の問題もスラスラ正解します!何回もしているうちに丸暗記したようです!
 丸暗記でも、すごい〜!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業式予行
3/13 クラブ活動なし(4〜6年5時間授業)
国際クラブ
3/15 卒業式前々日準備
3/18 令和5年度卒業式
C-NET

令和5年度年間行事予定

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

お知らせ

安全マップ

いじめ対策基本方針

生活指導