■6月24日(月)、4年社会見学(焼却工場) ■6月26日(水)、委員会活動

12月7日 今日の給食は!

 今日の献立は、具だくさん卵の千草焼き、五目汁、豚肉とさんど豆の炒め物、ごはん、牛乳でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日 1年チューリップの球根植え

 1年生の生活科では、夏のアサガオの鉢を家から持ってきてもらって、チューリップの球根を植えました。3色の球根があります。春に咲くことが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 1年道徳研究授業!二羽の小鳥

 1年生の道徳で研究授業を行いました。「二羽の小鳥」という読み物で、友だちと仲良くすることについて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 4年国語!障がいについて調べてまとめよう

 4年生では、今までも体験学習をしてきましたが、障がいについて調べて、支援したり助けるための手立てや、自分のできることなどを、1枚にまとめてています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日 3年国語!案内の手紙を書こう

 3年生の国語では、「案内の手紙を書こう」を学習しています。もうすぐある作品展の案内を書く内容を考えます。どんな内容を入れたら、相手に伝わるかを考えることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校からのお知らせ

学校・学年だより

給食関係

学校協議会

いじめ対策

学校運営に関する計画

校長経営戦略予算

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校安心ルール・学校生活やくそく

交通安全マップ

研究紀要

PTA活動