遅刻・欠席の連絡はミマモルメをご活用ください

学習発表会1(11月19日)

いよいよ学習発表会当日を迎えました。
どの学年も木曜日の予行の時よりもすばらしい発表会でした。

朝会での校長先生のお話にもありましたが、
それぞれ自分のめあては達成できたでしょうか。


保護者の皆様におかれましては、
これまでの練習でのがんばりも含めて、
子ども達のお話をよく聞いて
たくさんほめてあげてください。


1年生 音読劇「サラダでげんき」

2年生 劇「めいじにんじゃ だいぼうけん!!」


画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会2(11月19日)

3年生 朗読劇「モチモチの木」

4年生 発表「What subject do you like?」
       〜あなたの好きな教科は何ですか〜

画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会3(11月19日)

5年生 劇「MEIJI’N BALL]

6年生 劇「豊臣秀吉」

分 校 合唱「Can Do」
    民謡ダンス「南中ソーラン」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童朝会(11月13日)

校長先生からは、
19日(日)に開催される学習発表会についてのお話がありました。

どんな自分を見せますか?
見てもらいますか?

それぞれ、自分のめあてを持ちましょう。

自分で考えられる人はそれでかまいませんが、
そうでない人は
校長先生からのおすすめも参考にしてください。


「め」明朗快活(明るく元気に)

「い」一生懸命

「じ」自信をもって


発表のできばえだけでなく、
自分のめあてに向けて
めざした自分を
見せる、見てもらうことができれば
すばらしいですね。


お話の後は、
18日に開催されました
オリックス・バファローズ杯、
西区子ども会親善キックベースボール大会の準優勝の表彰が行われました。





画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

研究授業(3年生/11月9日)

今年度の明治小学校では国語科の研究を行なっています。

今月は3年生です。
先週から本校・分校の計4クラスで、
同じ指導案をもとにした授業を実施していきます。
それぞれの授業の後にはふり返りを行い、
最終の9日の授業に向けて改善していきました。

単元は「モチモチの木」で、
物語を学習を一通り終えた後の、
主人公の豆太は「どんな子か」、
ということについて考える授業です。

今回の授業では、
「おくびょうなまま」と
「勇気を出して変わった」との二つの考え方に分かれて、
自分の考えの根拠について伝え合いました。

同じ意見同士の子どもで話し合う時間、
違う意見の子どもと話し合う時間、
という流れで自由に立ち歩きながら考えを伝え合います。

立場がはっきりと分かるように赤白帽も活用しました。

その後、全体で意見を交流した後、
自分の考えをノートに書きました。

今日の授業全体のふり返りでは、
「ちがう考えの人と話すことで、
自分の考えがよくわかるようになる」と書いた子どももいました。

放課後に行なった協議会では、
大阪市教育センターのスクールアドバイザ―の先生からのご講評もいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
今月予定
3/12 ほけんチェック
3/18 卒業式

お知らせ

全国学力・学習状況調査結果

全国体力・運動能力、運動習慣等調査結果

いじめ防止基本方針

学校協議会

「がんばる先生支援」研究支援

学校生活のきまり