学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

3年 社会科「わたしたちのまちのようす」4月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
城北小学校の屋上から自分の町の様子を調べました。子ども達からは「北の方には淀川がある」「西の方にはマンションが多い」などたくさんの意見が出ました。次は自分の町の様子を白地図にまとめたいと思います。


6年 理科「ものが燃えるしくみ」4月14日(金)

画像1 画像1
ろうそくの火が燃え続けるには、絶えず空気が入れかわる必要があることを学びました。
ろうそくの火の消えかたをどのように表すと観察の結果をわかりやすく記すことができるか、考えることができました。

相談窓口のお知らせについて

 大阪市こころの健康センターより、相談窓口についての手紙が届きましたので、お知らせいたします。

 なお、お手紙はこちらからダウンロードできます。
引きこもりLINE相談リーフレット
画像1 画像1 画像2 画像2

6年 理科「ものが燃えるしくみ」4月13日(木)

画像1 画像1
6年生になって初めての理科室です。これから、実験を通してものが燃えるしくみを調べていきます。

5年 外国語 自己紹介 4月12日(水)

 3.4年生では、外国語活動で英語にふれていましたが、5年生からは外国語という教科に変わります。
 今日は、英語を使って自己紹介をしました。I'm 〇〇.や、I like〇〇.を使って友達と交流しました。
 一年間楽しく学習していきます。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 児童朝会
3/13 学期末大清掃
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式準備1〜4・6年給食後下校5年五時間目下校
3/18 卒業式(1〜5年はお休み)

よくわかる城北小学校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校のきまり

学校安心ルール