今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

1週間の始まりは朝会から。

すっかり過ごしやすい季節になりました。
今日の全校朝会では、後期の代表委員会の人たちの挨拶がありました。
4〜6年生の代表の子ども達が、緊張しながらも自信を持って抱負を語ってくれました(^^)/

また、新しく森之宮小の仲間になった二人の紹介も合わせて行われました(^^)
色んなところで力になってあげてね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月16日(月))

今日の給食は、ごはん、牛乳、豚肉のねぎじょうゆ焼き、ふきよせ煮、きゅうりの甘酢づけ、です。

「ふきよせ」は、秋から冬のはじめにかけて使われる料理の名前です。風にふきよせられた落ち葉を思わせるように、秋の味覚を盛り合わせた煮もののことを「ふきよせ煮」といいます。秋にたくさんとれておいしくなる、くり、ぎんなん、いも、野菜、きのこ、などが使われます。今日の給食では、さといも、れんこん、しめじ、を使っています。
画像1 画像1

今日の給食(10月13日(金))

今日の給食は、おさつパン、牛乳、金時豆の中華おこわ、中華スープ、みかん、です。

昔は、もち米を蒸した飯を「強飯(こわいい)」と言いました。それにていねい語の「お」をつけて短くし、「おこわ」になったと言われています。今日は、焼き豚、金時豆、しめじの入った「金時豆の中華おこわ」です。
画像1 画像1

1・2年生、会心の演技でした。

運動会当日は、残念ながら欠席が多かった1年生。一生懸命練習を続けてきた成果をぜひとも保護者の方に見てもらいたいと思い、本日発表会を行いました。
天気にも恵まれ、1・2年生の子ども達は広い運動場で躍動していました(^^)
3年生、6年生からの応援もあり、ノリノリで踊りきった1・2年生。

やったね(^^ゞ

また、参観に来てくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

応援団、解散!!

運動会を盛り上げた、第45代応援団の解散式がありました。毎年ですが、応援団に立候補してくる子ども達のやる気と元気が素晴らしいです。5年生は来年、最高学年としてまた応援団に帰ってきて欲しいですね(^^)
6年生、この経験を大切にして新たなステップを踏み出してください(^^)/

最後に応援団担当の先生方から、記念の集合写真をいただきました。

応援団、ありがとう☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業お祝い集会 6年生卒業茶話会⇒14日へ延期
3/13 C−NET
3/14 卒業お祝い集会 6年生卒業茶話会
3/15 卒業式予行 4・5年生卒業式場準備
3/18 第45回卒業式

学校評価

重要なお知らせ

学力調査

学校協議会