今週13日から水泳が始まります。ご準備、水筒の用意をお願いします。
TOP

今日の様子です。

3年生は運動場でみんな遊びを楽しんでいました(^O^)
お待ちかねの給食の時間は、6年生はてきぱきと配膳を済ませてお腹いっぱいいただきました(^^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(10月4日(水))

今日の給食は、ごはん、牛乳、鶏肉のゆず塩焼き、ソーキ汁、ツナ大豆そぼろ、です。

沖縄の古くから伝わる料理は、「琉球料理」と呼ばれています。豚肉、海そう、とうふ、野菜など沖縄の土地にある食べ物を多く使っており、栄養バランスもよいです。今日の給食は、沖縄料理のソーキ汁です。ソーキとは、沖縄でいう一般的に豚の骨付きあばら肉のことです。
画像1 画像1

お知らせとお詫び

 初秋の候、保護者の皆様におかれましては、ますますご健勝のこととお喜び申し上げます。平素は本校教育活動推進にご理解・ご協力を賜り、誠にありがとうございます。
 さて、令和6年度に入学されるお子様の就学時健康診断を行うため、下記の通り下校時刻を変更いたします。
 保護者の皆様にはご理解いただき、ご協力のほどよろしくお願いいたします。


・変更日   10月11日(水)

・下校時刻  全学年、午後1時50分に完全下校

・その他   全学年4校時まで学習を行い、給食・簡易清掃・終わりの会後に下校します。

本来なら、もう少し早めに周知しておくべきことでした。遅くなってしまい誠に申し訳ありませんでした。

今日の給食(10月3日(火))

今日の給食は、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳、豆乳コーンクリームシチュー(米粉)、きゅうりのバジル風味サラダ、りんご、です。

今日の豆乳コーンクリームシチューは米粉を使って作られています。アレルギーを持つ人にも安全に食べていただける一品となっています。
画像1 画像1

学級休業につきまして

1年1組、2年1組、4年1組、5年1組では、インフルエンザやかぜ様疾患で欠席する児童が増えています。つきましては、お子様の健康保持と感染拡大防止のため、明日10月4日(水)、5日(木)、6日(金)の3日間を学級休業といたします。また、本日は午後からの授業を切りあげ、給食後の13時30分から下校といたします。つきましては、安全確保の観点からお子様のお迎えをお願いいたします。急なことでご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力のほどよろしくお願いします。

本日の下校時刻  13時30分より下校開始

※この時間以降で保護者の皆様の都合の良い時間帯に迎えに来てください。各教室で児童は待機しています。

※当該学年の児童はいきいき活動には参加できませんので、お迎えをお願いします。

※保護者のお迎えが厳しい場合、子ども達は通常の授業終了時刻(1年は14時35分、2年、4年、5年は15時30分)までは学校で待機しますが、その後各自で下校する形となります。(いきいき参加児童以外)

※3年生と6年生につきましては、今のところ学級休業ではないので通常の時間割通り行います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/12 卒業お祝い集会 6年生卒業茶話会⇒14日へ延期
3/13 C−NET
3/14 卒業お祝い集会 6年生卒業茶話会
3/15 卒業式予行 4・5年生卒業式場準備
3/18 第45回卒業式

学校評価

重要なお知らせ

学力調査

学校協議会