I'm possible -私はできる 体育×オリンピック・パラリンピック教育活動推進中!   すべては子どもたちの笑顔のために! 〜 幼小の架け橋プログラム『ほめ育』推進中!

8月28日(月)給食

 今日の献立は、

〇焼きハンバーグ
〇豆乳スープ
〇冷凍みかん
〇黒糖パン
〇牛乳    でした。

画像1 画像1
画像2 画像2

2学期スタート!

 8月28日(月)、1時間目にTeamsを使って始業式を行いました。今日から教室がかわったクラスもあります。学期のはじめですので、しっかりと目標をたてて、充実した2学期にしてもらえればと思います。
画像1 画像1

やりたいことをやりきったと思える2学期に! 〜 2学期始業式 校長講話

大淀フェスティバル・作品展・芸術鑑賞会・校外学習…。
たくさんの行事がある2学期がスタートしました。
実りある学校生活を送るために、今日はある言葉を紹介します。

『明日死ぬと思って生きなさい。永遠に生きると思って学びなさい』

これは、インドの独立の父:マハトマ・ガンジーさんが言われたとされる言葉です。
人の命は限りあるもの。だからこそ、今日という1日を最後の日と思って大切にし、やりたいことをやりきったと思える人生を過ごしてほしい。
一方で、最後の日だからといって学びを止めるのではなく、永遠に生きると思って学ぶことが人生を豊かにすると述べています。

1日1日を大切に学び続け、そして終業式の日に「やりきった!」と思える。
そんな2学期にしましょう。


※8月28日(月)2学期始業式 校長講話より
画像1 画像1

こばと学級!引っ越ししました!

 こばと学級の教室が3階に移りました。2学期もなりたい自分に近づいていけるように、さまざなことにチャレンジしていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生のみなさんへ

 4年生のみなさん 夏休みが終わりますね。体も心も充電できましたか。28日月曜日にみんなの元気な姿に会えるのを、先生たちは楽しみにしています!2学期も、遊びも学習も4年生らしく元気に取り組んでいきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小学校行事
3/13 委員会活動(最終)
ICT支援員
3/15 卒業式前日準備
幼小交流6年(中大淀幼稚園保育修了式花道)
3/18 第106回卒業証書授与式
3/19 祝日講話(春分の日)
大淀ピカピカ大作戦 
標準服販売(14時〜16時)

学校評価

お知らせ

災害等の緊急時の確認

安全マップ

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学年だより

学校安心ルール

学校のきまり

幼小架け橋プログラム Ho-Me-Times