バレーボールをしよう(5年生)
5年生は体育で初めてバレーボールをしました。レシーブから練習をはじめ、しっかりボールを追いかけていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 直方体を作ろう(4年生)
4年生は算数で立体について学習しています。今日は展開図を考えて書き、切り取って直方体を完成させました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 音について調べよう(3年生)
3年生は理科で「音」について調べています。今日は楽器のトライアングルをたたいて、指で触って振動などを確認していきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 身の回りの「穴」についてSita(2年生)
2年生は国語で身の回りの「穴」について調べています。栓抜きの穴やスマートフォンの株の穴など、身の回りにある「穴」を見つけ、その役割について調べていきました。穴の役割はむずかしいので、担任にヒントを聞きに行っていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 長縄跳びをしよう(1年生)
1年生は長縄跳びを初めてしました。いきなり跳ぶことはむずかしいので、動く長縄を通り向けたりしてタイミングを練習していきました。慣れてくると回転した長縄を跳ぶことにチャレンジします。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|