☆彡今年度も子どもたちの学校生活での一生懸命学習する様子や、元気に運動する姿をホームページにアップしていきますので、ご覧ください☆彡

国際クラブ(朝鮮子ども会)

画像1 画像1
ハングルの学習と韓国朝鮮の遊びを楽しみました。

3年生 栄養指導

画像1 画像1
今日は、3年生が栄養指導「ほね」や「歯」をじょうぶにする食べ物を知ろう、というテーマで実施しました。

「給食室より」1

 今日から給食で使用している食材や給食調理の様子を少しずつお伝えします。
 第一回目のテーマは「ごはん」です。大阪市の学校給食は給食室で炊飯する学校と、米飯製造業者が配送する2種類のタイプがあります。矢田東小学校は給食室で炊飯しています。
 ごはんの銘柄は北海道産の「おぼろづき」です。炊き立てだけでなく、冷めてもパサつかずもちもち感があるので、逆に冷めても美味しいのが特徴だそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2

「フリッターは作るの簡単そうやから、お母さんに作ってもらう。」

 6月15日(木)の献立は「ごはん・牛乳・白身魚フリッター・すまし汁・とりなっ葉いため」でした。
 以下が今日の給食の児童の感想です。
1年生
「全部美味しかった。」
2年生
「ごはんと魚の相性がすごいよかって美味しかったです。」
「魚の揚げ物が美味しかった。」
「フリッターの食感がカリカリして美味しかった。」
「ごはんと魚みたいなやつが美味しかったです。」
「からあげみたいな魚のかたさがいい食感でした。」
「フリッターは作るの簡単そうやから、お母さんに作ってもらう。」
「今日給食全部うまかった。」
「フリッターは外はカリッとしていて、中はふわっとしていて美味しかったです。 」
「今日のフリッターはフライドチキンみたいな感じで美味しかった。 」
3年生
「全部美味しかった。」
「お腹いっぱいなりました。」
「ごちそうさまでした。美味しかったです。」
4年生
「魚のやつ美味しかったです。」
「味付けがちょうどいい塩梅でした。」
「魚がカリカリで美味しかったです。」
5年生
「白身魚の、味付きが濃くて揚げ物やけど柔らかくて美味しかった。」
6年生
「すまし汁はコクがあって美味しかったです。」
「魚のフライがカリカリで美味しかったです。」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

プール開き

「プール楽しかった!」
「めちゃくちゃ寒かった」
「久しぶりのプール、寒かったけど楽しかった」
「遊んだけど、それどころじゃなかった」
プール開きを終えた、5年生に感想を聞いてみました。明日は1・6年生と3年生がプール開きです。体調を崩さず、忘れ物ゼロ(水着や健康観察も)で参加できるようにしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

運営に関する計画・校長経営戦略支援予算

楽しい給食

学校安全マップ

学校安心ルール

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

登校許可証(出席停止等に関して)

学校だより