卒業を祝う会
今日は、卒業を祝う会の本番です!
在校生からのお祝いの出し物がありました。 1年生は、「パプリカ」の合奏です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年音楽
「こいぬのマーチ」を鍵盤ハーモニカで演奏いていました。
指づかいに気をつけて練習していました。 みんな上手になったね! ![]() ![]() ![]() ![]() 5年 明日に向けて
明日の卒業を祝う会に向けて、5年生が飾り付けをしてくれています。
各学年、お祝いの歌や合奏の練習もがんばっています。 6年生のみなさん、楽しみにしていてくださいね。 ![]() ![]() 2月29日(木)の給食![]() ![]() 〇 さんどまめのごまあえ ○ いちご ○ 米飯 ○ 牛乳 すき焼き煮は、優しい味にしっかりと煮込まれていておいしかったです。 さんどまめも食べやすい味に仕上がっていて、和風の献立でご飯がすすみました! いちごは、長崎県の「恋みのり」。 今日も、おいしい給食ごちそうさまでした! 保健委員会の発表
「感染症について」の発表がありました。
感染症にかからないようにするために気をつけたらいいことを発表しました。 ・手洗い・うがいをすること ・寒くても、部屋の空気を入れかえること ・ウイルスに負けない強いからだをつくること ・体を冷やさないこと 3学期も残りわずかです。実践して、元気にすごしましょう! ![]() ![]() |