なーんだ?![]() ![]() みなさん!元気ですか? また寒さが戻ってきているようですね。手洗い!うがい!換気!水分補給!を忘れずに、こまめにしようね! では問題です! 「さかさまのタコが2ひきぶらさがるあたたかいものってなーんだ?」 わかったかな? 答えは校長室前でね! 元気!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 寒空の下を子どもたちが運動場を駆け巡ります。 タッチラグビーの学びです! 接触のないのがこのラグビーの魅力です!楕円形のボールの行方は誰にもわかりません! 走る!投げる! 子どもたちの元気な姿が寒さを吹き飛ばしました! 新しいステージへ!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年「調べたことを報告しよう」 5年「Story〜11歳のアパッシオナート〜」 6年「Remember Nagahara そして新時代へ」 さすがの高学年でした! 学んできたことを、わかりやすく、伝えやすく、図や写真や表で表現し、言葉も丁寧で自己表現できた4年生! 音楽を通して、友だちとつながり、友だちと分かち合い、見事にその成果を発揮した5年生! 今年を振り返りながら、舞台上を駆け巡り、演劇としてのパフォーマンスを発揮した6年生! いやあーどれもこれも圧巻でした! 長原小学校をリードしてきたみなさんにとっての集大成の45分間だったと思います。 4月からはそれぞれが新しいステージに立ちます!長原で学んだ「3つの風船」をもっともっと大きく膨らませてください! サポーターのみなさま、ともに学びの場をつくっていただきありがとうございました。 成長!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年「もうすぐ2年生」 2年「あしたへジャンプ」 3年「外国のことをしょうかいしよう」 たった1年!されど1年! 特に低学年の子どもたちの成長は目まぐるしいものでした。みんなの前で、自分の言葉で表現する姿はとても可愛くて、よしよししてあげたくなりました。 また、外国についてのプレゼンもよく調べ、よくまとめ、見事に発表ができました!これから先の子どもたちの成長が楽しみです! サポーターのみなさま、ともに学習発表会をつくっていただき、ありがとうございました。 心を込めて!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() リーダーのみんなが心を込めてぞうきんづくりをしています!1人4枚を丁寧にミシン縫いします。 この光景を見ると、いよいよ卒業なんだなあと実感します! 子どもたちに「あと何日で卒業?」と尋ねると、「24日!」と即答しました。毎朝いつもカウントダウンをしているようです。「さみしい!」と私が言うと「ぜんぜん!」と笑顔で返してくれました。 残りの毎日を悔いなく、リーダーとしての姿を残していってほしいです。 がんびれ!リーダーのみんな! |
|