★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

3月13日「春に」《国語》【6年】

6年生は小学校での学習もいよいよ大詰めです。

国語の時間には、この季節に読むにはぴったりな、谷川俊太郎さんの「春に」という詩を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日「今日の給食」

今日の給食の献立は、

コッペパン
ブルーベリージャム
牛乳
海老のチリソース炒め
中華がゆ
はっさく

です。

今日は「中華」の献立です!
「中華がゆ」には、お米と肉団子が入っていて、ボリューム満点の一品になっています。

今日の給食時の様子は、1年生の写真を使っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日「入学式練習」【1年】

間もなく本校では、卒業式が行われますが、その練習と並行して入学式の練習も始まりました。もうすぐ2年生になる今の1年生が次の新入生たちのために、講堂に響き渡るしっかりとした声で学校紹介の練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日「かたちづくり」《算数》【1年】

1年生は算数の時間に「かたちづくり」の学習をしています。

今日は“かぞうぼう”を使って教科書に載っている「かたち」や自分で考えた「かたち」を机の上でつくる学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月12日「モーターカーを走らせよう」《理科》【5年】

5年生は電磁石を利用した「モーターカー」づくりを理科の時間に行っています。

「モーターカー」の速度を上げるには、どのような工夫が必要か、実験を通して考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式準備、PTAあいさつ運動
3/18 卒業式

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ