令和6年度もよろしくお願い申しあげます

2年図工

水たまりのようなもようで、おばけを描きました。
友だちと見せ合いをすると、「すごい!」「おもしろい!」とほめ合っていました。
これから清書と色ぬりもしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食に関する指導1年

「まほうのたべかた」の紙芝居を聞きました。
苦手な食べ物でも、おまじないをかけて食べることで、好き嫌いを克服するきっかけになりそうです。
最後には一人一人が自分なりのおまじないを考えて発表しました。
これから、苦手な食べ物も少しずつがんばって食べられるようになってくれると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たいこんの収穫 6年

今日は6年生がだいこんを収穫しました。
地域の方のおかげで、毎年大きなだいこんを収穫していますが、それも今年で最後。
鶴町産の味を、しっかりお家で味わってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

はくさいのクリーム煮は、クリーミーな中華味で、野菜がトロトロ。心まで温まります。
あつあげは、濃い目のピリ辛な味付けで食欲をそそります。
いためものは、豚肉とオイスターソースのうまみが豆に染みこんで、とてもおいしいです。

今日もごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 チューリップ

1年生が植木鉢に植えているチューリップに水をやっていました。
少しずつ大きくなっているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行(10:00〜)
3/15 前日準備(1〜3・6年5時間目下校)
3/18 卒業式 スクールカウンセラー在校
3/19 ICT支援員在校
3/20 春分の日

お知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

事務だより

新入生保護者様

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校協議会

教育目標

学校のきまり・いじめ防止

安全マップ