人をつつむ形
3年1組では国語科「人をつつむ形」を学習していました。本時では、作者である小松義夫先生のインタビューを聴いて、この作品を書いたきっかけや苦労したこと、込められた思いなどを知りました。これから、作者の気もちを参考にしながら説明文を読み進めます。
分数のテスト
4年1組では算数科の時間に「分数」のテストをしていました。仮分数や帯分数の大小を答える問題やたし算ひき算のような計算問題が並んでいます。
最後に「1/6時間は何分ですか。」のように、分数を時間で表す応用問題も出ています。難しいですが、解けたでしょうか。 木版画
4年2組では図画工作科の時間、木版画に取り組んでいました。課題は、節分にちなんで、「福の神」と「鬼」のようです。福の神の顔はふっくら優しく微笑むように、鬼の顔は怖く見えるように、細かいところまで線で表していました。
台上前転1
5年生は体育科の時間に跳び箱で台上前転の練習に取り組んでいました。自分の課題に合わせて各自が練習できるように、場の設定が工夫されています。みんな自分の苦手なところを把握して、一所懸命練習していました。
台上前転2
「跳び箱に手をつく箇所に気をつける」「着地の際、体がふらつかないように安定している」など、課題はどんどん高度になってきます。がんばってほしいです。
|
|