ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!     ようこそ!大江小学校へ    令和6年(2024年)は創立151年目、新たな50年へスタートとなる1年です。子どもたちがワクワクする学校を子どもたちとともに創っています!

3/8(金)_5年 理科

 5年生の理科では『電磁石のN極・S極について調べよう』とのめあてで学習しました。
 電磁石には電気を流すと磁石と同様にS極とN極ができること、電流の向きを変えるとS極とN曲が逆転することを知りました。
 目に見えないことだけに、子どもたちはとても興味深く先生の話を聞きいっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8(金)_4年 社会

 4年生の社会科では、『なぜ、地域に住む外国の人がボランティアとして、小学校で教えているのだろう』とのめあてで学習しました。
 教科書で紹介されているような日本に住む外国の人は、事情こそ違え、私たちのまちにも少しずつ増えています。
 子どもたちは、今日の学びを今の私たちの生活にも当てはめながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8(金) 3年 学級の様子

 3年生の教室をのぞいてみると、テストの返却をしているところでした。
 「あと5点で100点満点だった」と悔しがる子もいました。
 学習だけでなく、誤りから新たな学びが始まります。間違えたことよりもどうして間違えたのかを問う子たちであってほしいと思います。
 返却された答案用紙はテスト綴りに綴っていました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8(金)_2年 国語

 2年生の国語では、『1年間で一番思い出に残っていることを書こう』ということで作文に取り組んでいました。一番の思い出だけに、あふれる思いを文にしているようでした(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3/8(金)_1年 生活

 1年生の生活科では、『もっとたのしくできるかな』との問いかけを、コマ回しやけん玉など昔遊びに当てはめて考えていました。
 先生がコマ回しやけん玉のコツを伝え、いざ見本。
 緊張の一瞬でしたが。コマ回しもけん玉も見事成功!子どもたちから歓声と拍手が起こりました。

 この時間はもとより、休み時間も、『もっと楽しく』しようとチャレンジする姿が見られました(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/14 卒業式予行
3/15 卒業式前日準備(1-4,6年4限まで)(5年5限まで)
3/18 卒業式(1-5年お休み)
3/20 春分の日

学校だより

非常災害時の措置について

安全安心な学校づくり

学校評価

がんばる先生

(天王寺区)食物アレルギー個別対応献立表(R5〜)