★手洗い・うがい・マスクなど、基本的な感染症予防対策を行い、睡眠や食事も十分とりながら、体調維持に努めましょう。★

3月7日「おもちゃランドを開こう」《理科》【3年生】

「さかなつり」のコーナーです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日「かたちづくり」《算数》【1年】

1年生は算数の時間に「かたちづくり」の学習をしました。

三角形の「色板」の紙を組み合わせて、教科書に載っている「いえ」や「ふね」「さかな」など、さまざまな形を作っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日「全校集会」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、運動場で3月のお誕生日集会がありました。
今年度最後のお誕生日集会です。
運動場でも、みんな元気いっぱいに王様じゃんけんを楽しんでいました。
3月生まれのみなさん、お誕生日おめでとうございます!

3月7日「今日の給食」

今日の給食は「卒業お祝い献立」ということで、いつもの給食より品数が増え、華やかな献立になりました。

メニューは、

手巻きご飯
牛肉のコチジャン炒め
鮭のカラフルそぼろ
すまし汁
ダイスゼリー(みかん)
牛乳

です。

おかずをご飯と海苔で巻いた“手巻きご飯”にしていただきます。

調理員さんが6年生1人1人にお手製の可愛らしいメッセージカードを添えてくださいました!

美味しい給食を食べながら、楽しい時間を過ごすことができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日「能登半島地震被災地への募金活動」

能登半島地震被災地への募金活動は今日が最終日です。

この3日間で、児童の皆さんやおうちの方々、教職員から、たくさんのご協力をいただきました。ありがとうございました。皆様からいただきましたお気持ちを、しっかりと被災地の方々にお届けしたいと思います。

今日も“あいさつレンジャー”が登場してくれました!
今日は“次世代レンジャー”ということで、4年生と5年生の“レンジャー”が来てくれましたよ!
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 卒業式準備、PTAあいさつ運動
3/18 卒業式
3/21 修了式、新入生歓迎の催し練習(1年)

校下交通安全マップ

学校だより

校歌

学校からのお知らせ